1日たった30秒で肩こりや腰痛が改善できるという骨ストレッチ。
※骨ストレッチはこんな難しいポーズは取りません!
金スマで骨ストレッチのやり方を紹介していました。
簡単なのにものすごく効果の高い骨ストレッチのやり方を詳しく紹介します。
骨ストレッチとは?
骨ストレッチは松村卓さんという方が考案された新しいストレッチ方法です。
骨をストレッチするというと、何だか意味がわかりづらいですが、骨を効果的に動かすことを目的としたストレッチ方法です。
体の芯となる骨を動かすことで、筋肉や関節に最も負担をかけずに動かすことができる。これが骨ストレッチの考え方です。
従来の『筋肉を鍛える・ほぐす』というものではなく、根幹である『骨』に直接アプローチして体のストレッチを行います。
しかもこの骨ストレッチ、お金もかからず場所も取らない。しかも時間もかかりません。
骨ストレッチの効果
金スマでは松村卓先生が假屋崎省吾さんの鎖骨を掴んで誘導しながら体をひねったところ、假屋崎省吾さんは通常よりも大きく体をひねることができていました。
これは鎖骨が『胸骨』『肩甲骨』とつながっているため、鎖骨を掴んで芯を取ることで体のひねりを補助することができたというわけです。
骨ストレッチ【肩こり改善】のやり方
骨ストレッチのやり方は本当に簡単です。
基本となるのは筋肉に力を入れないポーズを作り、その状態で骨を動かすストレッチを行うというものです。
手首肩甲骨のストレッチ
こちらは肩こりを解消する骨ストレッチです。肩甲骨から肩をやわらかくするストレッチになっており、肩こり解消に抜群の効果を発揮します。
- 右肘を90度に曲げる
- 顔の横で右手の親指と小指をくっつける
- 左手の親指と小指で右手の手首の両側をつかむ
- 顔は正面のまま肩甲骨を意識して右後方にリズムよく7回ひねります。
※この時、右手の甲が顔側にくるようにしましょう。
※この時、左手の平が顔側にくるようにしましょう。
反対側も行います。
上記のポーズは、筋肉に力が入らないポーズになっています。
このポーズのままで肩甲骨を意識的に動かすと、体の中心が使われるため肩周辺の可動域が広がるのです。
肩周りがやわらかくなり血流が良くなるため、肩こり、首コリが解消されます。
骨ストレッチ【肩こり改善効果】
金スマではグラビアアイドルの橋本マナミさんが骨ストレッチに挑戦されていました。
橋本マナミさんは18年間肩こりに悩んでおり、ストレッチやマッサージ行っても肩こりが解消されなかったそうです。
実際に機械を使って測ったところ、橋本マナミさんは強度の肩こりと判明。
血流もものすごく悪い状態でした。
そんな橋本マナミさんが金スマで紹介されていた骨ストレッチをたった30秒間行ったところ、見事に肩こりが解消されていました。
実際に機械で測定したところ、骨ストレッチを30秒行っただけで、すべての値が健康な人と同程度の値になっていました。
50代60代にも効果あり!
金スマでは一部の芸能人だけでなく、肩こりに悩む50代60代の女性にも骨ストレッチを実施。
ほとんどの方が橋本マナミさんよりも強度の肩こりでしたが、すべての方に効果が認められたのです。
しかも、一般的な健康な人の筋肉の硬さよりもはるかに低い値まで肩こりの数値が低下した人もいました。
骨ストレッチ。これは本物です!この言葉、金スマで中居さんが言っていました(o・ω・o)
骨ストレッチ【腰痛改善】のやり方
腰痛改善の骨ストレッチは、一見するとあまり腰痛改善に効果がないような感じがしますが、専門家が機械を使ってきちんと測定したところ、確実な効果がありました。
まずはやり方から。
手首スクワット
こちらは腰痛を改善する骨ストレッチです。
- 右肘を90度に曲げる
- 顔の横で右手の親指と小指をくっつける
- 左手の親指と小指で右手の手首の両側をつかむ
- 右手を伸ばしながら体が真上に引っ張られるイメージで、立ったり座ったりを7回くり返します。
※この時、右手の甲が顔側にくるようにしましょう。
※この時、左手の平が顔側にくるようにしましょう。
こちらも体の筋肉に余分な力が加わらないため、背骨から骨盤までの骨が徐々にまっすぐ伸びるようになります。
骨ストレッチ【腰痛改善効果】
腰痛改善の骨ストレッチに挑戦したのは三船美佳さんです。
機械を使って測定したところ、三船美佳さんの腰痛はかなりひどく、血流もかなり悪い状態でした。
しかし腰痛改善の骨ストレッチを30秒間行ったところ、腰痛が劇的に改善。
筋肉もやわらかく、血流もかなり増加していました。
50代60代にも効果あり!
こちらも腰痛に悩む一般女性10人に骨ストレッチを実施。
長年腰痛に悩んでいた方は、機械を使って腰の硬さを測定したところ、三船美佳さんよりも強度の腰痛で悩んでいました。
ところが骨ストレッチを30秒を実施したところ、こちらも劇的に改善されていました。
うん。骨ストレッチ、間違いなく本物のようです。
骨ストレッチ【ウエストダウン】のやり方
この骨ストレッチ。肩こりや腰痛改善だけでなく、ウエストサイズダウンにも高い効果があります。
もちろんやり方もめちゃくちゃ簡単です。
鎖骨ストレッチ
- 肩幅よりやや広く足を広げてたちます。
- 手でそれぞれの鎖骨を挟みます
- でんでん太鼓のように、お体を左右180度、30秒間ひねりましょう。
※鎖骨の上側に小指で、鎖骨の下側に親指で鎖骨を挟みます。
※小指は寝かせる感じになると思います。
鎖骨は肩甲骨や胸骨に繋がっており、鎖骨を挟んで体をひねることで、肩甲骨や胸骨を楽にひねることができます。
肩甲骨は背骨を通って骨盤と繋がっているため、鎖骨を挟んで体をひねると、肩甲骨から背骨、骨盤へと連動して、簡単に体をひねることができるのです。
骨ストレッチ【ウエストダウン効果】
橋本マナミさんと三船美佳さんがこの鎖骨ストレッチに挑戦されていました。
橋本マナミさんは運動前66cm だったウエストが、たった30秒鎖骨ストレッチを行っただけで、65.1cm までサイズダウンされていました。
三船美佳さんは運動前78cm だったウエストが、たった30秒で77.3cm までウエストダウンされていました。
30秒行うだけでこの効果ですから、鎖骨ストレッチを続けると徐々にサイズダウンしていきます。
鎖骨ストレッチを2週間継続!
橋本マナミさんと三船美佳さんは、ウエストダウンの鎖骨ストレッチを2週間継続されて行われていました。
鎖骨ストレッチは朝起きたとき、寝るときはお風呂に入る時など一日数回行いました。
また食事制限などはされていません。ですが、2週間継続したその結果は・・・
66cm⇒61cmと、-5cmのウエストダウン!
三船美佳さん
78cm⇒70cmと、-8cmのウエストダウン!
これはやらないとだめでしょう。
『骨ストレッチのやり方と効果 たった30秒で劇的解消【金スマ】』のまとめ
いやあ、この骨ストレッチ、これは本物ですね。
たった30秒なのにものすごく高い効果が期待できます。
やり方も簡単ですし、痛くありません。(運動中痛みが出た方は中止してください。)
お金もかかりませんので、骨ストレッチ、ぜひ毎日取り入れてやってみてください!