ワールドビジネスサテライトでも紹介された香るアクセサリー。
※イメージ画像
大阪の企業「太盛工業」が開発したアクセサリーで、なんとアクセサリーにアロマを染みこませることができる作りになっています。
香るアクセサリー アロマだけではなく香水も?
香るアクセサリーは「アロマを染みこませることができる」と紹介していましたが、水分を染みこませることが可能な金属ですから、香水も染み込ませることができそうです。
ただ、香りを変えたい場合はどうするんだろう・・・。
構造上水を染み込ませることができるのなら、水につけておけば浸透圧の関係で香るアクセサリーの中から香り成分は抜けていきそうな気がしますけど。
香るアクセサリーに使われている金属
香るアクセサリーは多孔質金属でできています。多孔質金属は多くの企業が開発していますが、太盛工業は多孔質金属をさらに独自開発をして、香る金属を作り出すことに成功しました。
多孔質金属を使った香る金属、そのうちの一つが香るアクセサリーなんですね~。
香るアクセサリーを認知症予防に!
この香るアクセサリー。実は結構凄い使い方ができるような気がします。
嗅覚を刺激することでやる気が出たりリラックスすることが可能になるアロマですが、中には認知症予防などの効果も期待できるアロマがあります。
また、防虫効果のある香りをこの金属に使うことも可能です。用途は広がりますね。
認知症予防に効果のあるアロマ
アロマオイルで代表的なローズマリー、レモン、ラベンダー、オレンジなどの香りがアルツハイマー型認知症に改善効果が期待できます。
これは「たけしの家庭の医学」で紹介されていました。
今回のワールドビジネスサテライトでは紹介されていませんでしたが、香るアクセサリーはこのように病気対策としても使えると思います。
香るアクセサリー、ご年配の方へのプレゼントにもいいかもしれませんね♪
香るアクセサリーを防虫対策に!
ワールドビジネスサテライトでは香るアクセサリーとして紹介していましたが、この動画では「風鈴に殺虫効果のある香り」を染みこませる方法を紹介していました。
風鈴はうるさいので近所迷惑になる可能性もありますが、例えば金属を音のならないおしゃれなデザインにして窓際に飾れば、インテリアとしても違和感がありません。
「虫コナーズ 網戸」とかありますが、あれ、全然オシャレじゃないから使いにくんですよね~。
香るアクセサリーの価格
香るアクセサリーの価格は現在未定ですが、約1万円~5万円くらいだそうです。
発売予定は2015年の5月くらいから。
香るアクセサリーの発売が楽しみです♪