今話題になっているお菓子リュック。お菓子がたくさん入ったリュック・・・ではなく、なんとリュックそのものもお菓子で作られているのがお菓子リュックなのです。
出典:matome.naver.jp
お菓子リュックを作るための材料や、お菓子リュックの作り方を紹介します!
お菓子リュックの材料
【お菓子リュックの材料】
・お菓子いろいろ
・はさみ
・透明なテープ
※セロハンテープではなく、ガムテープサイズの透明なテープの方が作りやすいです。
まずは素材となるお菓子を買いにましょう。
お菓子リュックで重要なこと。それは底となる部分。しっかり作っておかないと崩れてしまいます。お菓子リュックの底は頑丈で大きな箱形のお菓子を用意。
チョコパイなどの箱形のお菓子を二つ並べてお菓子リュックの底にします。
他は好みのお菓子(袋型のお菓子など)いろいろなお菓子を用意しましょう。肩紐部分はスーパーなどで売られている『吊りお菓子』を使います。
お菓子リュックの作り方
食いしん坊の私のためにみんながお菓子リュック作ってくれた!!!ほんとに嬉しい!!これから当分はお菓子に困らない
ありがとう!!☺☺
19歳を幸せな気持ちで迎えられそうです✋ pic.twitter.com/YZk89Tz2tS
— ヒ ガ シ ノ エ リ カ (@eri__618) 2015, 6月 15
ツイッターより
準備万端!では早速お菓子リュックを作りましょう♪
- 底は硬くて丈夫なお菓子の箱二つ並べてテープで止めて底を作ります
- 次はリュックの側面になる部分。一枚の布のようになるように、お菓子(袋状のお菓子)同士を貼り付けます。
- 2で作ったお菓子を、箱のお菓子で作った底の周りに貼り付けていきます。
- 次はリュックのふたの部分。キャンディーなど袋状のお菓子を使うとよいでしょう。
- 最後は肩紐の部分。こちらは小さい袋状のお菓子が吊られている『吊りお菓子』を使います。
- あとは小さいガムや飴などでお菓子リュックの周りをデコレートすれば、お菓子リュックの完成です。
側面のお菓子はやわらかい袋状のもので作ると、背負い心地が良くなります。
紐部分が外れてお菓子がバラバラにならないようしっかりと透明テープで止めましょう。
お菓子リュックにかかる材料費は、購入するお店にもよりますが大体3000円程度です。
お菓子リュックの作り方を見ていただければわかると思いますが、このお菓子リュック、中央部分が空洞になっているため、実際にお菓子リュックの中に物を入れることもできます。
『話題沸騰!お菓子リュックの作り方と材料はコレだ!』のまとめ
お菓子リュックを誕生日のプレゼントに使うと、インパクトがあって面白いと思います。
リュックの中に本当のプレゼントを入れるのも面白いかも。
お菓子リュックは作り手のセンスが問われます。かわいいお菓子リュック、作れましたか~♪