発見!ウワサの食卓で紹介していた絆創膏を使ったダイエット方法があります。
このダイエット方法はちょっと特殊で、ダイエット効果が期待できるツボに絆創膏を貼るだけでやせるというダイエット方法です。
絆創膏ダイエットは本当に効果があるのか、またやり方はどのようにするのかなどをまとめてみました。
絆創膏ダイエットの効果
まず結論から言うと、発見!ウワサの食卓では絆創膏ダイエットは効果があると結論づけていました。
女性10人+安田大サーカスのクロちゃんで絆創膏ダイエットを検証しており、1人を除いた全員に効果があったので、効果についてまあ間違いはないかと。
絆創膏ダイエットでは一週間で平均して0.88kg減少していました。
とまぁサラッと絆創膏ダイエットの結果を紹介しましたが、食事もこれまで通りで運動もせず、しかもたった1週間でほぼ全員が約1kgやせたというのは結構すごい結果だと思います。
なお、クロちゃんに至っては-2.4kgという結果でした!!
絆創膏ダイエット、実は効果がすごい高いのかも(☆ω☆)キュピーン
絆創膏ダイエットのやり方
絆創膏ダイエットに使うツボは・・・
三陰交(さんいんこう)
血海(けっかい)
の3つのツボです。
中極は腹部に一つ、三陰交と血海は両足に1つずつ、つまり全部で5箇所に絆創膏を貼ります。
痩せるツボ1
中極(ちゅうきょく):へそから指4本分下
下に引っ張りながら絆創膏を貼ります。
代謝がアップして肥満解消効果が期待できます。
痩せるツボ2
三陰交(さんいんこう):くるぶしから指4本上
下から上に引っ張りながら絆創膏を貼ります。
内臓の機能向上効果が期待できます。
痩せるツボ3
血海(けっかい):膝の内側 皿から指2本上
下から上に引っ張りながら絆創膏を貼ります。
むくみ解消効果が期待できます。
上記のツボ5箇所に絆創膏を貼り、2日に1回貼り変えます。
食べ物は普段通りに食べてOK。もちろん運動等も行いません。
これだけで1週間行った結果が-1kgですから効果は期待できると言えますね。
※『絆創膏ダイエットのやり方』の画像は『発見!ウワサの食卓』より引用 HP
『絆創膏ダイエットのやり方と効果【発見!ウワサの食卓】』のまとめ
絆創膏ダイエットで効果があった原因として、東洋医学に詳しい玉木優子先生によると「経絡(気の流れ)に沿って絆創膏を貼っているため、力を添えてあげてめぐりが良くなった結果代謝が良くなり、やせたのではないでしょうか。」と話していました。
貼るだけでやせる絆創膏ダイエット。これなら気楽にできますね♪