雲丹醤油は農林水産大臣賞を受賞した、山口県下関市の醤油です。
雲丹醤油は全国で1位になった絶品の岡山グルメの一つです。
雲丹醤油とは?
ZIPでは「一滴で魔法をかける驚きのおいしさ」と紹介していました。
材料はかまぼこなどでよく使われるスケトウダラのすり身に、濃厚でとろとろの生ウニを加えます。
その後弱火で加熱することで生ウニのそぼろが完成。
この状態でもほろ苦くてご飯にぴったりなのですが、老舗の醤油工場でウニそぼろと練りウニと醤油をまぜ合わせて『雲丹醤油』を作り上げます。
雲丹醤油は卵かけご飯にかけるとものすごくおいしい!とZIPでは紹介していました。
雲丹醤油を使ったレシピ
卵かけご飯以外にも雲丹醤油を使ったレシピがあります。
パスタに絡めたり、湯豆腐にかけたり、かまぼこにかけても美味しいです。
少し甘目のみそに雲丹醤油を加えて、野菜スティックのディップにすればお酒のつまみによく合いそうです♪
雲丹醤油の価格と通販
雲丹醤油は1本972円と、やはりちょっとお高めです。まぁウニが使われてる調味料なので、これぐらいの値段は仕方ないかもしれませんね。
雲丹醤油は通販でも購入が可能です。
『濃厚でとろとろ雲丹醤油 これは是非食べてみたいぞ!』のまとめ
口コミを見ても軒並み高評価でした。ウニ好きなら一本持っていても良い醤油だと思います。
ちょっとお高いですが、これ一本で簡単な料理でも味が高級になりそうです。