ロースイーツとは、砂糖・卵・小麦粉・乳製品を一切使わないスイーツです。
※イメージ画像
ロースイーツは美味しくてヘルシーなスイーツで、最近ダイエット志向の方に注目されています。あさチャンのチャン知りでも紹介されていました。
ロースイーツの特徴
- 砂糖・卵・小麦粉・乳製品を使わない
- 48度以上の温度を加えない(『ロー』スイーツ)
ロースイーツの作り方
ロースイーツはすごく自然な甘さで、色も鮮やかなスイーツになっています。
砂糖を使っていないので非常にヘルシー。小麦粉や乳製品、卵アレルギーの方も食べることができるスイーツで、作り方も簡単。
なんせ、ケーキには必要な『オーブンで焼く』という行程がロースイーツにはないのですからね。
あさチャンで紹介されていたチョコロースイーツの作り方を載せておきます。
【材料】
生地
・アーモンド
・メープルシュガー
・ローカカオパウダー
・ローカカオニブ
・ココナッツオイル
クリーム
・カシューナッツ
・ナツメヤシの実(デーツ)
・アガベシロップ
・ローカカオパウダー
・ココナッツオイル
・水
※ローカカオパウダー、ローカカオニブとは、熱処理をしていないカカオパウダーとカカオニブという意味です。
※カカオを砕いてチップ状(フレーク状)にしたのがカカオニブ。カカオニブをパウダー状にしたものがカカオパウダーです。
【ロースイーツの作り方】
- まずは生地部分を作ります。ミキサーでアーモンドを細かく砕き、メープルシュガーを加えて型の底に敷き詰めます
- 次はクリーム部分を作ります。カシューナッツ、ナツメヤシの実、アガベシロップ、ローカカオパウダー、ココナッツオイル、水をミキサーに入れて細かくなるまで撹拌
- 出来上がったクリームをさきほど生地を敷き詰めた型に流し込み、冷凍庫で1日冷やし固めれば出来上がり。
アーモンドが小麦粉代わり。メープルシュガーが砂糖の代わりになります。
カシューナッツが牛乳のかわりになります。
食べる15分くらい前に解凍すればOKです。
あさチャンでは写真だけしか紹介していませんでしたが、この他にもベリーを使ったベリーロースイーツ、桃のショートケーキロースイーツなどいろいろあります。
ロースイーツとは?特徴や作り方などあさチャンで紹介
ロースイーツはヘルシーなスイーツですが、ナッツ類をふんだんに使うため、ナッツアレルギーの方は食べることはできません。
また、ヘルシーとは言え、ナッツに含まれる糖類を摂取することになりますので、やはり食べ過ぎには注意です。
「ナッツは良質な油やビタミン・ミネラルを豊富に含んでるから、ロースイーツは健康には良さそう♪」と、あさチャンを見ながら思ってました。
が!私はナッツ類が苦手なので食べれませんけどね!(σ`・ω・´)σ