プチヴェールは「春に食べたい栄養価の高い食べ物」として、林先生の今でしょ!講座というテレビ番組で紹介されていました。
プチヴェールの栄養価も高く、いろんな野菜のいいとこ取りという感じの野菜です。
プチヴェールの栄養価
- 食物繊維はレタスの約7倍!
- βカロテンはピーマンの約6倍!
- ビタミンCはほうれん草の約5倍!
- ビタミンEはごぼうの約2倍!
正直、どれだけ凄いのかはこの数値だけではよくわかりません。ただ、上記で比較している野菜はどれも栄養価の高い野菜です。
それを上回るスーパー野菜がプチヴェールです。このように書くと、なんとなく凄さがわかってもらえたかと。
プチヴェールは免疫力UP効果
プチヴェールの素晴らしいところは、ビタミンA(βカロテンが前段階)、ビタミンC、ビタミンEをすべて同時に摂取できるところ。
これらの栄養素は、免疫力を高める栄養素ですから、風邪などの病気で免疫力が低下している時にはもってこいの食材です。
プチヴェールって何!
「おお、こりゃすごい!」ってことでスーパーにプチヴェールを買いに行ったのですが、私の近所のスーパーでは売ってませんでした(´Д⊂グスン
この野菜、「一つの野菜でたくさんの栄養が摂れる野菜」を目指して、日本で改良されて作られた野菜なんです。
芽キャベツとケールを掛けあわせて作られました。
プチヴェールとはフランス語で『小さな緑』という意味。そのくせ、作られた場所は静岡県。日本で作られた野菜なんですから日本風の名前にしたらいいのに。
プチヴェールのレシピ(食べ方)
林先生の今でしょ!講座では、プチヴェールの栄養価を逃さないように食べる方法を紹介していました。
【レシピ】
1,プチヴェールを皿に盛り、レンジでチンするだけ
・・・なんて簡単なんだ。
ってか、せめてサラダにするとか、ちゃんとした料理のレシピを紹介して欲しかったなぁ(;^ω^)
味はブロッコリーに似ているけど食感は葉野菜という感じだそうです。プチヴェール。食べてみたい!
八百屋さんやスーパーなどで扱っていることもあるそうです。(うちの近所ではなかったですけどね~。)
通販でもプチヴェールを購入できるそうです。