ハグビーとはスマホを仕込むことができる抱きまくらのこと。
マツコとマツコという番組で紹介されていました。ハグビーの効果や気になる価格、通販についてまとめました。
ハグビーの効果について
番組では、ハグビーを使った実験をしていました。
スマホを仕込んだハグビーを幼児に抱かせ、スマホから母親の声を出してみると、幼児はハグビーをぎゅっと抱きしめて安心した表情をしていました。
また、幼稚園児にハグビーを抱かせて先生の声を流してみると、絵本の読み聞かせで先生の言うことを聞かなかった園児が静かにハグビーから流れてくる先生の声を聞いていました。
ハグビー:ここがポイント
マツコとマツコの番組では、「人は声さえすれば、人の形をした物体に勝手に顔の形や身体の形を補完」するのだそうです。
つまりこれらの実験では、ハグビーの抱きまくらに、ハグビーに仕込んだ音声デバイスから発生する声の持ち主を投影して、実際に肌で感じている印象を持つということです。
ハグビーを使ったコミュニケーションでは、ストレスを感じるコルチゾールというホルモンが減少することがわかっています。
ハグビーの応用編・・?
さらにマツコとマツコでは、ハグビーの顔部分にマツコ・デラックスさんの顔をプリントしていました。
まぁマツコ・デラックスさんではなくて愛する人の顔のプリントをハグビーに貼り付けておけば、さらにコルチゾールが減ってストレスが減少するかもしれませんね。
もちろん実際の抱擁の感覚とは違いますが、ハグビーをハグしながら好きな人の声を聞けたら、普通に声で聞くよりも心地はいいはず。
ハグビーの価格と通販
ハグビーは今現在二種類販売されています。スマホを入れることができるタイプが税抜価格5,500円で、入れることができないタイプのものが税抜価格3,800円です。
スマホを入れれないならハグビーの長所がまったく意味がない気がしますけどね。
通販ではハグビーのオンラインショップ「ROBOT SHOP」で販売されています。
ハグビーの価格と通販【マツコとマツコ】のまとめ
※イメージです
ハグビーは人型の抱きまくらで、スマホを仕込むことができるタイプです。
ただ『人型の抱きまくら』にスマホホルダーポケットを縫いつければ、ハグビーに似たようなものは作れます。
また、人型の抱きまくらを抱きながらBluetoothで音声を聞けば、ハグビーと似たような効果を得ることができるような気がします(o・ω・o)