NHKの番組うまい!で紹介された国産のスーパーフード「シークニン」。
シークニンは鹿児島県の離島の徳之島に自生している柑橘類の仲間で、美容効果や健康効果に注目が集まっています。
シークニンは製薬メーカーにも注目されている、日本独自のスーパーフードです。
シークニンとは
シークニンは鹿児島県の徳之島に自生している柑橘系の食べ物で、青い柚子のような感じです。
自生ですからあえて栽培しているものではなく、昔から島民に親しまれてきた食べ物です。
島では薬の代わりに使用していた時代もあったそうです。
シークニンの栄養価
シークニンはその実だけでなく皮にも美容・健康効果のある成分が含まれています。
まず実の部分ですが、シークニンに含まれているビタミン C はミカンの60倍。ビタミン豊富なシークワーサーの20倍もあります。
また、皮の部分には血糖値を抑制したりシミを防ぐノビレチンという成分が豊富に含まれています。
その他にも・・・
抗癌作用
血中コレステロールの調整作用
糖尿病予防効果
血流を改善する効果
など
これらの効果は他の柑橘系よりも高いことがわかっています。
『シークニンの効果をまとめてみた』のあとがき
シークニンはかなりすっぱいので、そのまま食べたり飲んだりするのは難しいですが、飲み物などで薄めて摂取すると良いでしょう。
栽培したのではなく自生しているものを収穫していますから、もちろん無農薬です。
美味しく食べて健康に!シークニンは今後注目されるスーパーフードの一つではないでしょうか。