オロポとはオロナミンCとポカリスエットを足した飲み物です。
メレンゲの気持ちという番組でオリラジの藤森さんが紹介していた飲み物です。
オロポ=オロナミンC+ポカリスエット。名前もそのまま組み合わせて作られてます(笑)
メレンゲの気持ちでオリラジの藤森さんが紹介していたオロポの作り方や特徴などをまとめてみました。
オロポの作り方
オロポの作り方はいたって簡単。オロナミン C とポカリスエットを混ぜるだけです。それで完成!
オロナミン C とポカリスエットの割合は完全にお好みです。
オロポの炭酸を強くしたければオロナミン C を多くして、微炭酸にしたければポカリスエットの割合を多くすると良いでしょう。微炭酸が好きな私は、オロポを作る時はポカリスエットを多めにして作っています。
ちなみに、オロナミン C とポカリスエットともに大塚食品から販売されている飲み物です。(←伏線)
オロポの特徴
オロポは実は以前から知る人ぞ知る飲み物でして、私も試したことがあります。
その時はオロポという名前などはなく、「オロナミン C とポカリスエット混ぜるとある飲み物になるよ~」と噂されていたため、好奇心でチャレンジしてみたのです。
そのある飲み物とはビタミン炭酸「MATCH」です。黄色いパッケージの飲み物で、こちらも大塚食品の飲み物です。
開発者の方が何かの拍子でオロナミン C とポカリスエットをまぜた時に偶然できた飲み物がMATCHの原型だったのではないでしょうか。
それから炭酸の量や成分を微調整してMATCHが完成したのだと思います
私もオロポを初めて作って飲んだ時「MATCHの味にかなり似てるなぁ」と感じたことをよく覚えています。
『オロポとは?作り方はこちら!』のまとめ
オロポは普通に美味しく飲めます。私は炭酸の弱い飲み物のほうが好きなので、MATCHよりもオロポの方がどちらかといえば好みです。
興味のある方は一度試してみてください。オロポ、結構おいしいですよ♪