にんたまジャムは新しい魔法の調味料。にんたまジャムを毎日摂取している人も増えてきました。
あさチャンのチャン知りコーナーでも紹介されていたにんたまジャム。作り方や効果、にんたまジャムを使ったレシピなどをまとめました。
にんたまジャムの作り方
にんたまジャムの作り方は非常に簡単。
こちらはにんたまジャムの出来上がりが25杯分になる材料の量です。
【材料】
たまねぎ・・・大2個(500g)
にんにく・・・一個(100g)
レモンの絞り汁・・大さじ2(30g)
砂糖・・・60g
水・・・100ml
【にんたまジャムの作り方】
- にんにくとたまねぎの皮を向き、たまねぎは四等分にカットする
- 耐熱皿に1と水を入れ、蓋またはラップをして電子レンジ600Wで14分加熱する
- 加熱が終わったら2と残りの材料をミキサーに入れ滑らかになるまで撹拌する
- 3をもう一度耐熱皿に入れ、蓋やラップをしないで電子レンジ600Wで8分加熱
- 熱々のうちに保存容器に入れて密閉すれば出来上がり♪
にんたまジャムは常温で3~4日、冷蔵で一ヶ月日持ちします。料理のたびに使えるので便利♪
電子レンジで加熱することでにんにくや玉ねぎ特有の臭みが抑えられており(というかほとんどない!)、使いやすくなります。もちろん栄養効果は変わりません。
にんたまジャムの効果
ちょっと加えるだけで料理が劇的に美味しくなり、栄養価も高くなる調味料です。
にんにくに含まれる硫化アリルという成分は、疲労回復や体温上昇、免疫を高める効果があるため、生活習慣病を改善する効果が期待できます。
風邪をひきにくくなった
冷え性が改善した
にんたまジャムをスプーン二杯、毎日続けていれば上記の効果が期待できます。
にんたまジャムのレシピ
にんたまジャムはいろんな料理のレシピにちょっと加えるだけで味が引き立ちます。
ここで紹介するのはほんの一例です!
にんたまジャムのサラダドレッシング。
こちらは混ぜるだけなのでとっても簡単なドレッシングです。
【材料】
にんたまジャム・・・大さじ4杯
ダシ・・・・・・・・100ml
オリーブオイル・・・大さじ1杯
塩・・・・・・・小さじ1/2
コショウ・・・・少々
お酢・・・・・・大さじ1杯
【レシピ】
上記の材料をすべて混ぜあわせれば出来上がり。
にんたまジャムの簡単麻婆豆腐
※イメージです
にんたまジャムの簡単麻婆豆腐は本当に簡単。ボウルに材料を入れて電子レンジでチンするだけです。
【材料】
にんたまジャム・・・大さじ2杯
豚ひき肉・・・・・100g
木綿豆腐・・・・・200g
醤油・・・・・大さじ2杯
豆板醤・・・・小さじ1杯
ごま油・・・・小さじ1杯
片栗粉・・・・小さじ1杯
熱湯・・・・・1/2カップ
こしょう・・・少々
【レシピ】
上記の材料を耐熱皿に入れて、電子レンジでチンすれば出来上がり。
その他のにんたまジャムのレシピ
- お湯ににんたまジャムをそのまま溶かして飲む
- 紅茶に溶かして飲む
- 味噌汁に溶かして飲む
- 納豆に混ぜて食べる
- ヨーグルトに混ぜて食べる
その他にもにんたまジャムは炒飯や塩分控えめスープ、焼いたパン、玉子焼き、豚汁、カップラーメン、あじのたたきなどなど、本当にいろんな料理に使用可能です。
毎回たまねぎやにんにくを切ったりすりおろしたり焼いたりしなくても良いので時間短縮にもなります。
甘みとコクが出るため、砂糖代わりに使うことで無理なく毎日摂取することができます。匂いもほとんど無いので女性の方も安心です。
にんたまジャムの作り方とレシピのまとめ
スプーンいっぱいで料理の味が引き立つにんたまジャム。
にんにくは昔から滋養強壮や体力回復に使われてきた食材ですので、体質改善にも効果が期待できます。
にんたまジャムは毎日スプーン二杯で効果が期待できますので、是非作ってみてください!